園へのお問い合わせ ホームへ
苦情解決の報告
 
  令和7年1月9日(木)の報告
   

保護者評価アンケートより抜粋
0・1歳児クラスは運動会への参加やお祭り、クリスマス発表会でのステージ発表がなく、記録として残るものが何もなく、寂しく感じています。成長した姿が見れる良い機会だと思いますのでステージ発表などがあればと思います。


   

保護者アンケートにどのような意見や、要望、感想などが記入してあるかを全職員で確認しました。 令和7年度の園内の行事を全職員で見直し、春の運動会のねらいを「保護者と子どもが一緒に体を動かして楽しんでほしい」「日頃の保育で培ってきた成長を保護者が確認できる場を提供したい」と考え、全クラス対象とすることに決定しました。秋まつりや発表会については昨年同様の対象クラスで開催予定としております。


   
  令和7年1月9日(木)の報告
   

保護者評価アンケートより抜粋
運動会の開会式の時に、2歳児クラスは保護者さんと一緒に入場で、その後ろに3・4・5歳児クラスの子どもたちが並び、その後ろが保護者席になっていました。子どもたちだけで立って参加している姿が2歳児クラスの保護者の姿で全く見えずでした。保護者席の並びを逆にするなど配慮していただけると、子どもの頑張る姿が見ることができたのになと見ていました。


   

保護者アンケートにどのような意見や要望、感想などが記入してあるかを全職員で確認しました。 内容としては、運動会の開会式の立ち位置についてでした。初めての会場での運動会だったため、運動会のやり方について全職員で見直しました。2歳児クラスは保護者から離れて子どもたちだけでの入場は難しいと判断し、令和7年度から3歳児クラス以上の子どもたちだけが入場し、開会式に参加するように計画しています。また保護者席の場所も見直し、子どもたちを見ていただけるよう検討していきます。


   
  令和7年1月9日(木)の報告
   

保護者評価アンケートより抜粋
誕生日のときに“すくすく”に貼ってもらう写真が子どもの目線が外れた写真でした。カメラ目線の写真を撮るのはなかなか大変かもしれませんが、1年に1回のことなので配慮してほしかったです。


   

保護者アンケートにどのような意見や要望、感想などが記入してあるかを全職員で確認しました。アン ケートを受け取り、担任保育士が不快な思いをさせてしまったことを母親に謝罪し、様子を聞きました。 保護者には「1歳児クラスの子どもで、なかなか目線を合わせるということが年齢的に難しいことや複数枚撮り、その中でも一番子どもが良い姿での写真を選んだつもりだった」ことを説明しました。年齢 的に難しいこともあるが、写真を撮る時は子どもたちの興味をひくように工夫して撮るなど配慮してい くことを職員間で意識統一しました。