園へのお問い合わせ ホームへ
苦情解決の報告
 
  令和4年6月10日(金)の報告
   

5歳児保護者から電話での苦情
「懇談の内容に疑問を持った。子どもが保育園に行きたくないと言っている。転園を考えるくらい悩んでいる。保育者の対応の仕方を考えてほしい。」と電話で伝えられました。


   

園長、担任より謝罪をし、本児の園での様子を伝えました。クラス担任は決まっているが、園全体で子どもたちを見守ること、カリキュラム会で全職員に伝え、園全体で取り組むことを伝えました。カリキュラム会で報告し、言葉の選び方、伝え方など職員間で情報共有、意識統一をしました。


   
  令和4年6月10日(金)の報告
   

5歳児保護者から口頭での苦情
「遅番職員の保護者対応を不快に感じた。特定の職員に、7か月間名前を覚えられない。毎回名前を聞かれた。覚えることが苦手なのかとも考えた。自分も職業柄、同じ状況は発生するが、言葉を添えたり、傍にいる職員に確認をとるなど何かしらの対応を考えている。」と口頭で伝えられました。


   

園長、副主任より謝罪をし、様子を聞きました。この内容を園内で共有し、遅番の保護者対応について職員間で情報共有、意識統一をしました。


   
  令和5年1月31日(火)の報告
   

保護者評価アンケートより抜粋
・「こちらの失念なのですが以前欠席の連絡を忘れたことがありました。10時30分頃に気付き、保育園に連絡をしたのですが、登園確認はしないのかと疑問に思ったことがありました。」
・「保育園を風邪でお休みした時があったのですが、忙しくバタバタしていた事もあり朝お休みの電話をするのを忘れてしまいました。連絡を忘れたのは当然ながら忘れたこちらに非があり、申し訳ないですが、その日一日保育園からの連絡はありませんでした。園では、その日お休みした場合の確認などはされないのでしょうか?もし、園児がお休みしていないのに見当たらないということがあったら大変じゃないでしょうか。」とアンケートに記入されました。


   

アンケートを受け取り、副主任がお断わりをしました。12月頃、確実な出欠確認を図るために、園内で検討し、9時までに連絡なく登園していない場合は電話連絡をすると決め、保護者の方に文書でお知らせをしています。引き続きこの対応をし、今後気を付けていくということを伝えました。また、再度職員間で情報共有をし、確実に出欠確認をしていくことを心がけ、意識統一をしました。また、マニュアルにも組み込み、1月からはキッズビューアプリでの欠席連絡の入力システムを導入しました。